
弊社は2009年の設立以来、商品の開発と販売と製造の現場知見を活かして、各部署をシームレスにつなぎムダや矛盾を排除するお手伝いをして製造業の皆さまに伴走してきました。これまでの業務に加え、今後はサーキュラーエコノミーやカーボンニュートラル時代にふさわしい利益の出せる環境対策の情報を発信し、導入しやすくすることで日本のものづくり現場に“環境対策はあたりまえ”を実現してまいります。
理念
ものづくり現場に環境対策はあたりまえを実現する。
開発から販促までシームレスにつないでムダと矛盾をなくそう。
ビジョン
日本のものづくりは、世界から品質で選ばれてきましたが、安価な海外製品にシェアを奪われてしまっています。しかし2018年以降は世界の雰囲気が変わり、新たに環境貢献力という評価基準が加わってきました。
日本には、高品質なものづくりに加え、カーボンニュートラルやサーキュラーエコノミーに貢献できる優れた環境技術がありますので、巻き返すチャンスが到来したと言えますが、技術があるだけでは不十分で、優れた環境技術が導入された工場で生産された商品が世界に出荷され、人々の手元に届くことによって再評価されるようになります。
中小製造業を含めた日本のものづくり現場において、環境対策をすることが常識化すれば国際社会で高く評価されるしょう。未来の世代から「21世紀の日本人はよくやった」とリスペクトされるよう、日々積み上げていきたいと願っています。
ミッションとサービス
・商品の開発から販促までシームレスにつないでムダと矛盾をなくす
・優れた日本の環境技術を広め、製造業の環境対策をサポートする
・生産性や良品率を高める本物のDX化を促進し、工場からムダを減らす
・カーボンクレジットの売買仲介で、CO₂排出量実質ゼロに貢献する
・マッチングサービスで、日本のものづくりに活気を蘇らせる
・工場の資金調達をサポートし、環境対策はあたりまえを加速させる
・ISO9001/14001認証取得をサポートする
サーキュラーエコノミー
パートナーシップ目標
当社は、国と経済産業省が推進する「サーキュラーエコノミーに関する産学官パートナーシップ」に登録してり、サーキュラーエコノミーに関する定量的な目標及び当該目標の達成のための具体的な取り組みをしています。
●目標:当社は自らのプラスチック廃棄物を100%リサイクル(サーマルリサイクルを含む)させるとともに、コンサルタントとしてサーキュラーエコノミーに取り組む事業者を年間5社以上増やします。
●取組:自らの事業所で排出する産業廃棄物は処分方法が埋め立てでない方法を可 能な限り選択します。また、サーキュラーエコノミーに取り組む事業者をホームページやイベント等で募集します。

私たちは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています
会社概要

マネジメント&ライツ合同会社
(英名:Management & Rights LLC.)
東京営業所:〒105-0013 東京都港区浜松町1-1-10 立川ビル5F
本社:〒113-0022 東京都文京区千駄木2-30-1
TEL.050-3326-5966
九州営業所:〒840-0027佐賀県佐賀市本庄町本庄820-10
適格請求書発行事業者登録番号:T-9010003015143
ご相談・お問い合わせ
下記のフォームからお気軽にご相談ください。